トッテナムは今夏すでに数名の補強を実施したが、トーマス・フランク新監督にとってまだ多くの課題が残されている。
football.london/Rob Guest
現在は7月の初旬であり、トッテナム・ホットスパー・スタジアムでの移籍活動が活発化すべき時期だが、今夏の移籍市場はクラブにとって比較的静かなものとなっている。
マティス・テルは、ケビン・ダンソに続き、バイエルン・ミュンヘンとの移籍で合意に達したことで、ローンから完全移籍に切り替わった。トッテナムはまた、J1の川崎フロンターレから日本人の高井幸大を500万ポンドで獲得し、守備陣を強化する寸前である。
トッテナムは、アンジ・ポステコグルーの下で昨シーズンを17位で終えたことから、移籍市場で多くの課題を抱えている。ファンは、ビッグネームの加入でチームを強化することを望んでいる。クリスタル・パレスでFAカップ優勝に貢献したエベレチ・エゼは、今シーズンも素晴らしいパフォーマンスを披露し、誰もが注目する選手となっている。
ブレントフォードのブライアン・ムベウモも、トーマス・フランクがトッテナムの監督に就任したことで、移籍の噂が浮上している。しかし、カメルーン代表のムベウムは、新シーズン前にマンチェスター・ユナイテッドに移籍する可能性もある。
トッテナムが移籍市場で静観を保ち、新加入選手の噂もほとんどない中、リバプール、マンチェスター・シティ、チェルシーなどは既に多額の資金を投入している。リバプールは、プレミアリーグの首位を維持するため、ジェレミー・フリンポン、フロリアン・ヴィルツ、ミロス・ケルケス、ジョルジ・ママルダシュヴィリの獲得に2億ポンド以上を投入した。
マンチェスター・シティは、レイアン・アイト・ヌーリ、レイアン・シェルキ、ティジャニ・ラインデルスの獲得に1億ポンド以上を投入。チェルシーはイプスウィッチ・タウンからリアム・デラップを獲得し、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンとブラジル人のジョアン・ペドロの移籍で合意し、さらなる補強を計画している。一方、2024/25シーズンにトッテナムより2つ上の順位だったマンチェスター・ユナイテッドは、ウルブズからマテウス・クンハを6250万ポンドで獲得し、ブレントフォードからムベウモを同様の移籍金で獲得する可能性もある。
トッテナムのファンの中には、周囲のクラブが移籍市場で動きを見せる中、クラブが停滞していると感じている人が少なくない。これにより、プレミアリーグ開幕戦のバーンリー戦を前に、チーム強化で後手に回っている状況だ。