グリエルモ・ヴィカーリオはその卓越したセーブで賞賛されているが、素早いパス回しもどんどん良くなっている。GKコーチのロブ・バーチの指導の賜物なのか?それともヴィックの資質でしょうか?
それらすべてだと思うよ。ゴールキーパーに求めるものは何よりも気質だ。それが我々が望むフットボールに必要なものだからね。ゲームの状態やその瞬間に何が起こっているかに関して、あまり神経質にならないようにすること。冷静さを保つ必要がある。
我々が彼を初めてスカウトしたときから、彼が人格としてどれほど明晰な頭脳を持っているかがわかっていた。先週見ていただいたとおり、特に前半は自陣でボールを多く奪われたが、彼は粘り強く耐え抜いてくれて、後半までなんとか試合を持ちこたえられたのは彼のおかげだった。
彼は粘り強く、我々のプレーのために良い決断をしてくれた。ロブは確かに彼と一緒に多くの仕事をしてきたし、それが彼を助けてくれたが、その大部分は本人にかかっている。なぜなら、彼は気質とこのやり方でプレーする意欲を持っていて、難しいからといって逃げずに立ち向かっているからだ。彼は我々がボールを扱う上で大きな役割を果たしているよ。
現在、デスティニー・ウドギは4枚のイエローカードを受けておりもう1枚で1試合の出場停止に、クリスティアン・ロメロは次に一発退場になった場合に4試合の出場停止となるが、チーム内に出場停止の影響を思い知らせたり、規律を守らせるように指導していますか?
両方ともやってるよ。彼らはディフェンダーであり、そのポジションに配置され、デスティニーには何度か不運があったと思うが、同時に、特にプレミアリーグではディフェンダーとしてゲームのその部分が必要になるんだ。
世界最高のストライカーやアタッカーたちと対戦しているんだよ。彼らディフェンダーが試合で発揮するものの一部はフィジカルであり、特にサイドバックのデスティニーは非常に速くて非常に強力なので、我々はそのフィジカルの持ち味を彼から奪いたくない。だが、出場停止となればより広範な影響があり、規律について話すとき、それは単にイエローカードやレッドカードだけではない。
それは、我々のプレースタイルやピッチ上で振る舞い方における規律あるアプローチだ。それらすべてが違いを生む。数週間前にも言ったが、それは改善が必要な分野ではあるが、レッドカードやイエローカードについてだけ話しているわけではない。
今シーズン、ホームでのここ数試合では、試合の序盤に良いスタートを切れたが、その後に我々のやり方を見失ってしまった。それは単にイエローカードやレッドカードの影響だけでなく、それ以前に自分たちのフットボールのプレーを見失い、道に迷ってしまったんだよ。