ペリシッチのセレブレーション、レヴィの初体験 – マルセイユ戦で発見した5つの出来事

この記事は約6分で読めます。

いつもはスパーズが得点するとどこでも跳ね回るコンテだが、今回クレマン・ラングレが同点ゴールを決めたときはまったく動かず、ただ座って片手をあごに添えて見守るという異例の静けさが見られた。しかし、終了間際に決勝ゴールを決めた時には、いつものタッチライン際で喜ぶような情熱を持って、隣りにいたステインソンや周囲の人たちに抱きつき、大いに喜んでいた。

コンテは今回テクニカルエリアから姿を消したものの、クリスチャン・ステッリーニがそのコンテの穴を埋めるべく、常にチームを鼓舞し続け、指示を出していた。後半途中には、ロドリゴ・ベンタンクールがマルセイユのジョナタン・クラウスをファウルで倒した後に、抗議したステッリーニにイエローカードが提示される一幕もあった。

怒りのホイヴィア

マルセイユもチャンピオンズリーグの決勝ラウンドへの出場権をかけて戦っている中、トッテナムは前半の半ばにソン・フンミンが頭を負傷して退場するという大打撃を受けた。シャンセル・ムベンバとの空中戦の際、ソン・フンミンはムベンバの肩に顔面を強打し、プレー続行不可能となった。

メディカル・スタッフの一人が寄り添い、もたつきながらもピッチを後にする際に、ベンチからサンチェスが駆けつけてトンネルを抜けるソン・フンミンをサポートした。ピエール・エミール・ホイヴィアは、ソンが交代したときにすぐに投入できるように選手が準備をしていないことに対して不満をあらわにし、トッテナムのベンチに向かってその気持ちを示した。

イヴ・ビスマが約1分後に投入され、スパーズは3人の中盤に切り替え、ルーカス・モウラが前線のハリー・ケインにサポート役を務めることになった。

2つの異なる前後半

なぜ、トッテナムは試合開始のホイッスルから最高のパフォーマンスを発揮できないのか?ヨーロッパ戦の継続のために不可欠な大一番であるにもかかわらず、最初の45分間で1-0のリードを許すという惨憺たる結果になってしまった。

スパーズは立ち上がりの時間帯、不必要に何度もボールを相手に渡してしまい、自分たちが自分たちの最大の敵となってしまった。前線の3人がボールを持っても跳ね返され、その背後の選手も危険な位置でボールを渡してしまうことを繰り返した。

そんなスパーズが、ムベンバのパワフルなヘッダー先制を許したのは驚くことではなかったが、マルセイユは前半に何度か好機を作り、もっとリードを広げていてもおかしくはなかった。ハーフタイムで一息ついて体勢を立て直したのか、トッテナムは前半とは打って変わって、後半の最初の数分間で脅威を見せ始めた。

後半、重要な場面でコンテのチームは最高のパフォーマンスを見せ、試合をひっくり返し、グループリーグを勝ち抜くにふさわしい存在となった。トッテナム・ホットスパーの世界は、決して一筋縄ではいかないのだ。

この記事を評価する
タイトルとURLをコピーしました